バージスラインから探す
バージスラインにフィットするブラを選ぶ
バージスラインにはバストの重さや揺れ動きによる負荷が最もかかります。バージスラインにフィットするブラを選ぶことで、バストをしっかりと支え、理想的な形でバストをキープしてくれます。こちらから、自分のバージスラインに合うラディアンヌのブラをお選び下さいませ。
バージスラインとは?
バージスラインとは、バストの底辺です。バストとアンダーの境目になっている、バスト下部の円周部分を指します。
バージスラインがくっきり目立つバストは、上向きで丸みのある、綺麗なバストスタイルができています。
一方で、バージスラインが曖昧になっているバストでは、バスト下垂や型崩れ、ハリの失った状態になっています。
では、くっきり目立つバージスラインを保つためにはどうすれば良いのでしょうか?
バージスラインを綺麗に保つために
ブラジャーを着用するとき、このバージスラインにカップのワイヤーがフィットすることで、バストをしっかりと支え、理想的な形でバストをキープしてくれます。
バージスラインにはバストの重さや揺れ動きによる負荷が最もかかります。
そのため、ブラジャーを付けていないときやバージスラインにフィットするブラジャーを付けていないと、バストの重さや揺れ動きによる負荷によって、バージスラインが曖昧になり、バスト下垂や型崩れ、ハリの失った状態になってしまいます。
つまり、バージスラインを綺麗に保つためには、バージスラインにフィットするブラジャーを選ぶことが綺麗なバストを保つ秘訣なのです。
そこで、まずはご自身のバージスラインを知る必要があります。
自分のバージスラインを知る
バージスラインを測る専用の計測器が専門店にはありますが、個人でお持ちの方は少ないかと思います。 そこで、お手持ちのブラジャーの中でカップとバージスラインが最もフィットしているブラを用意し、そのブラジャーのカップワイヤー部分をメジャーを当てて計測してみてください。 おおよのサイズをわかっていれば、新しくブラジャーを購入する際に参考になるはずです。
もちろん、バージスラインの長さを把握していなくても問題ありません。 一般的に狭めなのか、広めなのかを把握するだけでも十分です。
バージスラインが狭いのか広いのか、それぞれの特徴を記しましたのでご参考下さい。
バージスラインが狭い人の特徴
- 丸胴の人
- バストがきれいなお椀型をしている
- バストに高さがある
- ブラジャーのワイヤー先端が脇に当たって跡が付いたり痛くなったりすることがある
バージスラインが広い人の特徴
- 平胴の人
- バストが離れている
- バストの形が丸くない
- バストは大きくても高さがない(お皿型のバスト)
- ブラジャーのワイヤーがバストの上に乗ることがある
是非ともご相談下さい
下着なんてどれも同じ、下着は年齢を選ばない、そう思っていませんか?
妊娠や出産、加齢などによるバストや体型の変化に気づいたらブラジャーを変えてみましょう!
ラディアンヌは、バストエイジングに着目したブラを作っています。
誰もが気軽に補正下着の効果を実感できるように...、そして、改めて今の自分の美しさに気づいて欲しい!再び女性としての自信を取り戻して欲しい!
そんな下着に出会えることを願っています。
上記の他に何かご不明な点などございましたら、お気軽にラディアンヌスタッフにご連絡頂けると幸いでございます。何卒、よろしくお願い致します。
24時間365日受付中!
ラディアンヌのWeb接客キャラクター、ラディアンヌスタッフAI(アイ)が24時間365日、返品・不良品・無料の延長ホック&ブラパッドのご対応をさせて頂いておりますので、こちらもご利用下さいませ。
LINEでも受付中!
LINEのラディアンヌ公式アカウントでラディアンヌスタッフにお気軽にトークして頂けます。是非とも、ラディアンヌを友だちに追加して頂き、ご利用下さいませ。