【図解でわかる】あなたに合うのは「ワキ高」?それとも「ナイトブラ」?

ブラ選び、なんとなく済ませていませんか?

毎日身につけるものだからこそ、「私に合ったもの」を選ぶ”ってとっても大切なんです。
でも補正下着やブラって種類がたくさんあって、「何を選べばいいのか分からない…」と迷ってしまう方も多いはず🤔

今回はそんなお悩みをスッキリ解決!
「自分の体の悩みや理想に合ったブラの選び方」をわかりやすく解説します✨

ぜひこの記事を読んで、あなたにぴったりの1枚“を見つけてみてくださいね♡

大きく分けると「どんな体の悩みにアプローチしたいか」と、「ワイヤー入りか、ノンワイヤーか」の選び方でだいぶ変わってきます。

ありすぎてわからない!補正下着は設計によって「役割」が異なる

自分にぴったりなブラはどれ? どうなりたいかを考えてみる 🤔

補正下着の設計イメージ

下着って「なんとなく良さそう」だけじゃなく、“「自分の悩みに合ったもの」”を選ぶのが大事!
例えばこんな風に役割が違うんです👇

  • 脇高ブラ:脇にあるボーンの本数や高さ、ベルトの太さによって胸が脇に流れて逃げるのを防止。
    脇肉が気になる方にめちゃくちゃおすすめ!
  • 痩せ見えブラ:バストの突出を抑えて小さく見せたいときに◎
    「とんがり胸が気になる…」「和装のときに目立たせたくない」方にもぴったり。
  • ナイトブラ:シームレスなタイプが多く、寝るとき用に最適。
    寝返りしてもバストが動きにくい設計で、重力による負荷から守ってくれる
    ※人生の約3割は眠って過ごすから、日中と同じくらい夜のケアも大切です◎
  • ブラトップ:ラディアンヌ独自の「寄せ上げクリップパッド」搭載+日中の動きを想定したしっかりアンダー。
    タンクトップや長袖タイプがあるので1枚で済む便利アイテム
    「ちょっとしたお出かけ」「リラックスday」に超おすすめ!

フィッティングマップ

ワイヤーの有無でも着心地は大きく変わる

どうせつけるなら自分好みの着け心地を見つけたい

ワイヤー入り/ノンワイヤー、どちらも良さがあるから自分のライフスタイルや好みで選んでOK✌

  • ノンワイヤータイプ:軽い着け心地が好きな方、締め付けが苦手な方、初心者さんにもおすすめ。
    最近のノンワイヤーブラは立体カップや厚めパッド、しっかりめベルト設計のものも多いから「垂れるのが心配…」という人も安心です✨
  • ワイヤー入りタイプ:柔らかめの肉感の方や、谷間メイク・安定感重視の方におすすめ。
    金属製ワイヤーでも今は柔らかめ設計が多いので、サイズが合っていれば長時間着けても痛くなりにくいのが嬉しいポイント!

まとめ|選ぶときはこの3つを意識しよう 👍

  • 自分がどんなふうになりたいか(理想)
  • どんなところが気になっているか(悩み)
  • どんな着け心地を求めているか

この3つを意識して選ぶだけで「私にぴったりの1枚」がきっと見つかります💛

迷ったときは、ラディアンヌの人気アイテムから気軽に試してみるのもおすすめですよ◎

【図解でわかる】あなたに合うのは「ワキ高」?それとも「ナイトブラ」?

「自分の体の悩みや理想に合ったブラの選び方」をわかりやすく解説します✨ぜひこの記事を読んで、“あなたにぴったりの1枚”を見つけてみてくださいね♡

【図解でわかる】あなたに合うのは「ワキ高」?それとも「ナイトブラ」?

「自分の体の悩みや理想に合ったブラの選び方」をわかりやすく解説します✨ぜひこの記事を読んで、“あなたにぴったりの1枚”を見つけてみてくださいね♡